下痢|川越駅前ゆい消化器内科・内視鏡クリニック|川越市の胃カメラ・大腸カメラ・肛門診療

「川越駅」より徒歩1分

Tel,049-238-4195

ヘッダー画像

下痢

下痢|川越駅前ゆい消化器内科・内視鏡クリニック|川越市の胃カメラ・大腸カメラ・肛門診療

下痢について

清潔感のあるトイレ

下痢とは、何らかの原因によって便中の水分量が増え、軟便や水様便となった状態を指します。下痢は一時的なものから、慢性的なものまであり、様々な原因があります。

急性下痢

約1~2週間持続する。腹痛、ときに発熱を伴うことがある。
ウイルスや細菌による感染性腸炎、薬剤性、虚血性腸炎などの原因が挙げられます。症状は数日から1週間程度で自然に治まることが多いです。しかし、抗生物質が必要になったり、重症化する可能性もあるため注意が必要です。

慢性下痢

2週間以上続く下痢を指します。
クローン病や潰瘍性大腸炎、過敏性腸症候群、大腸がんなどの消化器系の疾患の他、バセドウ病や副腎皮質機能低下症、ホルモン産生腫瘍、糖尿病、アミロイドーシスなどの内分泌疾患やストレス、食生活の乱れなどが原因となることが多いです。
慢性的な下痢は、重篤な疾患が隠れていることもあるため、早めに医療機関を受診しましょう。

下痢のメカニズム

下痢が起こるメカニズムは大きく4つに分類できます。

  1. 腸からの水分吸収が妨げられる(浸透圧性下痢)
  2. 腸に炎症が起きて腸の中に体液がにじみ出てくる(滲出性下痢)
  3. 腸が出している懲役の分泌量が増える(分泌性下痢)
  4. 消化物の通るスピードが速すぎて、水分吸収が追いつかない(過剰な蠕動運動)

注意が必要な症状

  • 高熱や激しい腹痛
  • 血便や粘液を伴う便
  • 長期間にわたる下痢(1週間以上)
  • 脱水症状(のどの渇き、尿の回数の減少、尿が濃い)
  • 体重の減少

上記のような症状があらわれた場合は、速やかに医療機関にご相談ください。

下痢の原因①

食事や飲み物が下痢の原因となることがあります。具体的には、以下のような場合が考えられます。

食中毒

食材の取り扱いや調理が不適切だった場合、ウイルスや細菌による食中毒を引き起こすことがあります。

過度な摂取

油分の多い食事や、過度なアルコールの摂取は、胃腸を刺激し、下痢を引き起こすことがあります。

食物アレルギーや不耐性

一部の人々は、特定の食品や成分に対してアレルギーや不耐性を持っており、摂取すると下痢を引き起こすことがあります。

下痢の原因②

下痢の原因は多岐にわたります。以下は、その他の一般的な原因です。

薬剤

一部の薬剤は、副作用として下痢を引き起こすことがあります。

感染症

ウイルスや細菌、寄生虫などの感染症も下痢の原因となることがあります。

器質的疾患

クローン病や潰瘍性大腸炎、過敏性腸症候群(IBS)、慢性膵炎、大腸がん、消化管切除後(短腸症候群)などの消化器系の疾患の他、バセドウ病や副腎皮質機能低下症、ホルモン産生腫瘍、糖尿病、アミロイドーシスなどの内分泌疾患も原因となることがあります。

下痢の原因③

ストレスや心的な要因も原因となります。腸管の蠕動運動と自律神経は密接な関係にあり、交感神経が優位なときは蠕動運動が低下し、逆に副交感神経が優位なときは蠕動運動が活発になります。過度なストレスや緊張、不安などの心的ストレスでこの自律神経のバランスが乱れると、下痢または便秘などの不調を引き起こすことがあります。

下痢のときの食事のポイント

下痢症状があるときは、極力食事は控えて腸管安静に努めましょう。その代わり、脱水を防ぐために必ず水やお茶、経口補水液、スポーツドリンクなどの水分をこまめに取りましょう。食事が取れるときは、おかゆやゼリーなどの消化によい食事をおすすめします。
辛いものや油分の多いもの、アルコールなどの刺激物は避けるようにしましょう。

下痢の治療

下痢はアルカリ性の水分が大量に奪われるため、水分補給が重要です。多くの場合は水分補給で自然軽快しますが、感染性腸炎では細菌によっては抗生物質や点滴治療が必要になる場合もあります。
薬剤や特定の食品による下痢の場合は、原因薬剤・食品を速やかに中止し腸管安静を保つことで治療します。
ストレスや心的要因がある場合は、ストレスの原因を除外し、休養しましょう。

下痢が長期に持続する場合は、クローン病や潰瘍性大腸炎、大腸がんなどの消化器疾患が隠れている場合もあり、大腸内視鏡検査での精査を必ずしましょう。