胃十二指腸潰瘍
胃十二指腸潰瘍
胃十二指腸潰瘍は、胃や十二指腸の粘膜および粘膜下層が胃酸などの攻撃により欠落して生じる病気です。胃酸は本来、食事を分解するために分泌されますが、必要以上に分泌されると自身の胃壁や十二指腸壁を傷つけてしまうことがあります。また、胃の粘膜を保護する働きが弱まっている人も攻撃によるダメージを受けやすく、潰瘍を発症しやすいとされています。
胃・十二指腸潰瘍というとストレスや外的要因のイメージが強いですが、そのほとんどはヘリコバクター・ピロリ菌の感染によるものです。ピロリ菌に幼少期に感染すると胃内に生息し続け粘膜が持続的に障害され炎症を起こします。さらに、胃酸や粘膜を保護するための粘液の分泌バランスが崩れ、胃粘膜が傷つきやすくなり潰瘍が生じやすくなります。
頭痛や関節痛などの鎮痛、解熱、様々な体の部位の炎症を抑えるために使用されるお薬ですが、「プロスタグランジン」と呼ばれる胃粘膜を保護する物質を抑制する働きがあるため、胃粘膜を守る力が弱まり、潰瘍が生じやすくなります。
香辛料や塩分などの過剰摂取や暴飲暴食など胃に取り込まれるものが原因となることもあります。また、ストレスなどの精神的負担や胃腸炎などのウィルス感染、遺伝的要因が原因となる場合もあります。
胃十二指腸潰瘍の主な症状は腹痛です。胃潰瘍だと食後、十二指腸潰瘍だと空腹時に上腹部痛や腹部不快感を起こしやすいとされています。
食事の後に胃が重たく感じることがあります。
激しい腹痛や胃の不快感が続くと、吐き気や嘔吐を伴うことがあります。
潰瘍が深くなり、血管を傷つけると、吐物に血が混じる吐血をきたすことがあります。吐血は緊急を要する症状の一つです。
潰瘍からの出血が消化されると、コールタールのような黒い便がでることがあります。これも緊急を要する症状の一つです。
内視鏡検査、胃透視検査、血液検査などがありますが、直接胃の内部を観察できる内視鏡検査が診断に有効です。
内視鏡を挿入することで潰瘍の位置、大きさ、深さなどの状態を正確に把握することができます。また、出血をおこす血管が露出していないか確認ができます。もし出血している場合は、その場で止血の処置を行う事もあります。胃がん等、他の消化器疾患との鑑別診断も行うことができます。
また、胃十二指腸潰瘍はピロリ菌感染が大きな原因となっており、ピロリ菌感染の有無も併せて調べることができます。
NSAIDsなどの痛み止めを飲んでいる方は中止や変更が必須です。
プロトンポンプ阻害薬(PPI) | 胃酸の分泌を抑える薬で、潰瘍の治癒を促進します。症状の軽減や再発の予防にも効果があります。 |
---|---|
H2ブロッカー | 胃酸の分泌を抑える薬で、PPIよりも効果は弱いが、症状の軽減に役立ちます。 |
抗コリン薬 | 胃痛に対して用いることがあります。 |
水酸化アルミニウム・マグネシウム配合剤 | 胸やけ・胃痛に対して用いられることがあります。 |
除菌療法 | ヘリコバクター・ピロリ菌が陽性であった場合、胃酸の分泌を抑えるPPIに加えて2種類の生物質を使用し除菌を行います。1次除菌成功率は80~90%といわれており、1回で除菌できなかった場合は抗生物質の種類を変更して2次除菌を行います。 |
内視鏡検査時に潰瘍が深く、血管が破れて出血した跡があった場合や、溢れるように出血している場合はその場で止血治療を行います。具体的には電気メスで血管を焼いて止血する方法があります。出血が激しい場合は、輸血が必要となることもあります。
潰瘍が深く、胃や十二指腸に小さな穴ができることを穿孔(せんこう)といいます。穿孔では激しい腹痛や発熱、冷や汗などが見られ、レントゲン検査で消化管の外側に空気が確認されます。このような場合は手術で治療を行います。また、出血が激しく止血ができない場合も手術を検討します。