受診ご希望の方|川越駅前ゆい消化器内科・内視鏡クリニック|川越市の胃カメラ・大腸カメラ・肛門診療

「川越駅」より徒歩1分

Tel,049-238-4195

ヘッダー画像

受診ご希望の方

受診ご希望の方|川越駅前ゆい消化器内科・内視鏡クリニック|川越市の胃カメラ・大腸カメラ・肛門診療

初診の方へ

初めて当院を受診される際は保険の資格が分かるもの(マイナンバーカード又は資格確認証、保険証)をお持ちください。再診の方も毎月初回には保険の資格を確認をさせていただきます。保険の資格確認ができない場合は保険診療として扱うことができなくなってしまいます。コピーではなく原本をお持ちください。

また、以下をお持ちの方は受付時に提出してください。

  • 紹介状
  • 他の医療機関での検査結果
  • お薬手帳
  • 各種受給証

診療予約について

当院はWEB予約を導入しております。予約をすることで、来院してからの待ち時間を減らすことや、感染症の蔓延防止対策にもなりますので、ぜひご利用ください。また来院前にWEB問診を行っていただくと診察までスムーズに行えます。
なお、営業時間内には電話でのご予約も受け付けております。

診察の流れ

1

受付

窓口にて診察券と保険の資格が確認できるもの(マイナンバーカード又は資格確認証、保険証)、お持ちであれば紹介状、お薬手帳、各種受給証を提出してください。初診の方でWEB問診がお済でない場合は、受付時に問診表をお渡しいたします。必要事項を全てご記入ください。ご不明な点はお気軽に受付にご質問ください。

2

診察

問診票にご記入いただいた内容をもとに、医師が診察を行います。検査が必要な場合は受付でご予約をお取りします。検査や治療に対する質問があればお気軽にご相談ください。

3

お会計

診察、検査後は待合でお待ちいただき、番号をお呼びしますのでお会計をお願いします。

お薬が出ている場合は院外処方箋をお渡しいたします。

お支払い方法

現金・各種クレジット

健康診断で異常を指摘された方(便潜血陽性)

便潜血検査は便に血液が混じっているか調べる検査です。陽性になった方は、腸の炎症や大腸ポリープ、がんの可能性があるため大腸内視鏡検査をおすすめします。しかし、小さなポリープや平坦な病変の場合は、便潜血検査が陽性になりにくいため、陰性であっても定期的な大腸検査をお勧めします。

院内掲示について

「医療情報取得加算」

 当院は、オンライン資格確認を行う体制を有しマイナ保険証の利用や問診票等を通じ、診療情報を取得・活用することにより質の高い医療の提供に努めている医療機関です。

「明細書発行体制等加算」

 当院では、領収証発行の際に診療報酬の算定項目が分かる明細書を無料で発行しています。                   

医療DX推進体制の整備について

 医療DX推進体制整備について以下の通り対応を行っております。

 ・オンライン請求を行っております。

 ・オンライン資格確認を行う体制を有しております。

 ・電子資格確認を利用して取得した診療情報を診察室で閲覧又は活用できる体制を有しております。

 ・電子処方箋を発行する体制を確立し、開始しています。

 ・電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については当該サービスの対応待ちです。

 ・マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、お声がけ・ポスター掲示を行っています。

 ・医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、活用して診療を行うことについて、当該保険医療機関の見やすい場所及びウェブサイト等に掲示いたします。

プライバシー・ポリシー

当院が皆さんの個人情報を収集する場合、診療・看護および皆さんの医療に関わる範囲でのみ行います。その他の目的に個人情報を利用する場合は利用目的を予めお知らせし、ご了承を得たうえで実施いたします。また当院は、皆さんの個人情報について、正確かつ最新の状態を保ち、皆さんの個人情報の漏洩、紛失、破壊、改ざんまたは皆さんの個人情報への不正なアクセスを防止することに努めます。