肛門診療|川越駅前ゆい消化器内科・内視鏡クリニック|川越市の胃カメラ・大腸カメラ・肛門診療

「川越駅」より徒歩1分

Tel,049-238-4195

ヘッダー画像

肛門診療

肛門診療|川越駅前ゆい消化器内科・内視鏡クリニック|川越市の胃カメラ・大腸カメラ・肛門診療

当院の肛門診療について

お尻を両手でおさえている女性

当院では肛門周囲の不快感、肛門奥の違和感など、肛門周囲のお困りの症状についても診療しております。一般的に良く知られている痔は日本人の約2~3人に1人がかかっているとても身近な病気です。肛門の病気は痔核(いぼ痔)、裂肛(切れ痔)、痔瘻(あな痔)を始め多岐にわたります。
肛門診療は老若男女問わず、受診に抵抗があると思いますが、長期間放置することは病状の悪化や発見の遅れにつながります。肛門の観察は内視鏡検査でも可能ですので、お気軽にご相談ください。

受診をおすすめする症状

このような症状がある方はご相談ください

  • 肛門の違和感
  • 肛門が腫れている
  • 肛門に熱感がある
  • 肛門痛
  • 排便時の痛みがある
  • 残便感がある
  • 便が出にくい
  • 肛門がかゆい
  • 肛門から何かが出ている

肛門の病気

痔核(いぼ痔)

便秘などによる排便時のいきみや長時間の座りっぱなし、立ちっぱなしなどで肛門の血行が悪くなり、鬱血してイボ状になったものです。肛門縁より内側を「内痔核」、外側を「外痔核」といいます。軽度であれば薬物療法で改善する場合がほとんどですが、脱出する場合や痛みがコントロールできない場合は手術が必要になります。

裂肛(切れ痔)

便秘で硬い便が肛門を通過する際に肛門が裂けたり切れたものです。男性より女性に多く見られます。出血は少量ですが、排便時に痛みを伴うので排便を我慢してさらに便秘になってしまうことがあります。繰り返すと肛門が細くなり、外側の皮膚が盛り上がり「見張りイボ」が出現します。肛門が狭すぎる場合は拡張する手術をする場合や痛みがひどい時はイボを切除することがあります。

痔瘻(あな痔)

肛門周囲に細菌感染を起こし、炎症により膿を出すための「瘻管」ができるものです。発熱と肛門周囲の痛みを伴います。若年から中年男性に多いです。肛門周囲に膿がたまった肛門周囲膿瘍の症状があれば、皮膚を切開し、膿を出す必要があります。瘻管が残った場合は根治手術が必要です。

その他

肛門周囲膿瘍や肛門ポリープ、肛門周囲掻痒症、性感染症、便失禁、直腸脱など

肛門診察の流れ

肛門科だからといって、肛門(おしり)を必ず診るわけではありませんので、お気軽にご相談ください。

肛門の痛み、腫れやふくらみ、できもの、出血・血便、かゆみ、炎症など、肛門やその周辺に関する症状がありましたらご相談ください。初診の際に行われる基本的な診療の流れは下記の通りとなります。気になることやご不明点があれば気軽にお問い合わせください。

1

ご予約

予約なしで直接、来院いただいても問題ありませんが、お待たせしてしまう可能性があります。事前にWEB予約、WEB問診をしていただくと待ち時間を最小限にでき、スムーズな診療が可能になります。

2

来院・受付

診察予約時間の5分前に来院していただき受付を済ませます。Web予約でない方は問診票を記載いただきます。

3

診察

問診票を基にお悩みの症状を聞かせていただき、診察します。必要があれば、大腸内視鏡検査の予約を行い、内視鏡での観察をお勧めすることもあります。手術が必要となる方は連携病院に紹介させていただきます。

肛門診療に抵抗のある患者さんへ

おしりの悩みを相談することや診察されることに抵抗があるために、受診をためらう方もいらっしゃると思います。
当院ではプライバシーに配慮した診療を行っております。肛門鏡での検査に抵抗がある方は、鎮静剤でねむったまま内視鏡での検査を行うこともできます。どうぞお気軽にご相談ください。